会社概要COMPANY
- 社名
- 小柳機工株式会社
- 代表者
- 小柳重行
- 本社所在地
- 〒955-0093
新潟県三条市下須頃306
TEL. 0256-33-3641(代)
FAX. 0256-33-3342
→アクセス
- 大島工場
- 〒955-0097
新潟県三条市荻島字潟東2050-9
TEL. 0256-33-6231(代)
FAX. 0256-33-6226
→アクセス
- 設立
- 昭和37年4月1日
- 資本金
- 1,750万円
- 従業員数
- 20名
- 役員構成
- 会 長 小柳 誠之
代 表 取締役 小柳 重行
常 務 取締役 小柳 賢一
取締役経理部長 小柳 時枝
監 査 役 水落 一文 - 取引銀行
- 第四銀行、三条支店
- 業務内容
- ダイナミック油圧パワーシリーズの製造
自動車用フレーム修正機、並びに関連機器の製造販売
工作機械、産業機械等の加工及びユニット組立
沿革
- 1954. 1月
- 三条市大字西本成寺3628番地に於いて利器工匠具の販売を行う。
- 1958. 1月
- 時代の変遷にともない戦時、新潟鉄工所工作機部にて修得せる技能をもってアウトソーシングによる車輌の整備分解工具、製造販売に切換える。
- 1962. 4月
- 法人組織に改組、資本金200万円の小柳機工株式会社を設立。
- 1963. 9月
- 市内、大字、下須頃306番地の新国道8号線沿いに990㎡の用地を購入。
1966.10月 本社を移転し平面165㎡の二階建、倉庫兼事務所を新築。 - 1969. 6月
- 資本金500万円とする。
- 1970. 2月
- 新たに隣接地580㎡を購入。
- 1970.11月
- 生産設備を持つ自社工場の新設を痛感し、396㎡機械工場を新設。
- 1970.11月
- 生産設備を持つ自社工場の新設を痛感し、396㎡機械工場を新設。
- 1971. 4月
- 自社製品として超高圧自動2段切換型の手動ポンプと、シリンダーを生産し、ダイナミック油圧パワーとして、代理店8社の協力を得て販売を開始する。
- 1971.11月
- 資本金1,750万円に増資。
- 1978.10月
- 新鋭工作機械の導入に意をそそぎ、来るべき日に備える。
- 1979. 3月
- エアー駆動油圧ポンプの量産開始。
- 1980. 1月
- 愛知時計電機より愛知大隈のラジアルボール盤用3メカである主軸変換ユニット、送り変換ユニット、並びに蓄勢器のアッセンブリーを月産各10組の納入を行い高い評価を得る。
- 1981. 1月
- 愛知時計電機から、三菱エリコン旋盤の倣い装置のアッセンブリー月産10台を受注。
- 1985. 4月
- 三菱化工機㈱川崎製作所とギヤポンプシリーズに関する請負外註取引契約書の交換を行う。
- 1987. 5月
- 開発中の自動車用の車枠矯正装置、ジグエースシステムが日社協第62-15号-9として認定される。
- 1990.11月
- 業務の拡大にともない市内に造成中のテクモスタウンに3,300㎡の用地を得て、平面1,386㎡、冷暖房完備の大島工場竣工。新しく40パレットの横型MCを始め数台のNC旋盤を導入し体質強化に努める。
- 1991. 4月
- 手動4方切換弁付電動油圧ポンプの試作成功。エアー駆動油圧ポンプの量産体制の確立。油圧式穴明工具パンチドライバーの試作完了。
- 1997.10月
- 軽自動車からワンボックス車、並びRV車などに対応する床式修正システムRVを発表。
- 1998. 9月
- 軽自動車の新規格に対応した固定装置のアタッチメント発売開始。
今日に至る。
バナースペース
- 設備
- 工場
- 製品
- 小柳機工株式会社
- 〒955-0093
新潟県三条市下須頃306
TEL 0256-33-3641
FAX 0256-33-3342